SSブログ

≪同期入社の仲間がいるのは、いーことばかりではない。≫ [実務経験]

時に、お客様の会社社員の方と一緒に、同じチームとしてエンドユーザーの現場へ、同時入場する場合があります。



この事自体には何の問題はありません。

 

 

問題は、お客様の社員の方が、新人レベルで、正直、足でまといだったりするなどの場合です。



足でまとい、というのも、ITスキルによるものか、勤務態度によるものか、作業の進捗によるものなのか、など、様々です。

 




しかしですね。



その中でも、ヒューマン的なものになると、結構厄介です。。

 


性格が合う合わない、というのもそうですが、その人のタイプ、個性、人間性ということについては、なかなか難しい問題です。




人それぞれの意見や価値観、見方があるのは当然なんですが、しかしそれが、正しい、正しくない、という判断基準においては、その現場でのルール、一般的な知見、社会通念上の解釈など、そうした社会人としての、モラル・マナーによるところによるものだと思います。



こういう前置きをさせて頂いた上でお話ししますが、このお客様の社員の方が、ちょっとモラル面で、困った行動を取られる方でして。。





つい先日も、こんなことがありました。


報告書を出さねばならない場面があったのですが、のスタッフさんは、提出をしておりませんでした。。



もちろん、人間ですから忘れることはあります。




しかし、ここからの現場のリーダーとのやり取りが問題でした。





リーダー「どうして、報告書を出さなかったんですか?」


お客様社員「いやあ、うーん、そのー、えへへ・・・・」


リーダー「うん? 何かおかしい? 真面目に聞いているんですけど。」


お客様社員「いやあ。。そういうわけじゃあ。。へへ」



リーダー「キミ、人を馬鹿にしてる? ここ笑うとこじゃないよね? 大事なところだから真面目に話をしているんだけど」



リーダー「提出してね、と言いましたよね? 忘れてしまっていたんですか?」



お客様社員「いえ、わかってました。」


リーダー「では、なぜ出さなかったのですか?」


お客様社員「えー、いやー、・・」


リーダー「もう、結構です。」




いかがですか。。

これは、さすがにマズイですよね・・



忘れたことは素直に誤って、今すぐにでも対応してやるのか、明日出すのか、わかりませんが、普通は、そうやって対応すればよいことじゃないですか。


それを、「いやー、うーん。そのー、えへへ」なんて返したら、普通の人であれば怒りますよね?




この一件依頼、うちのスタッフさんが、警戒してしまいまして。。


それはそうですよね。同じチームの仲間として一緒にスタートしたわけですから。。


このままでは、いつか、自分も巻き添えをくらってしまう、悪い意味で一緒に思われてしまう。。




なんとかせねば。


仲間として、現場では、遠まわしに注意したり、助言したりしているそうなんですが、
一向に変わる余地がありません。




このため堪り兼ねて、営業の僕にまで連絡してきた、ということでした。


これは正しい判断です。



こうなったら、キミも営業に相談して来てください。



そのお客様社員のスタッフさんも、ある程度のところまでは、同期の意見を受け止めても、あるの一定ラインを超えてしまいますと、さすがに、上司でもない、他社のキミに言われたくない、というようになってきてしまいます。



そういうこともあって、こういう場合は、僕がお客様の営業担当者へ連絡し、この件について相談しま



そして、お客様営業担当者から、そのお客様社員の人に指導しておもらう、ということが一番賢い対応方法です。



ただ、これで収まればよいですが、指導されたことが直っても、また他のことでトラブルになる恐れはあります。



そのため、危険だな、と思いましたら、必要最低限のこと意外は、なるべくかかわらないようにしてください。



反面、無視はいけません。チームとしてやっている以上、そういうことをすると、チームワークが乱れ、逆に、自業自得になり、それこそ、チーム自体が解散に追い込まれてしまい、最悪、契約終了となってしまいます。



ですから、キミも大変ですが、別の現場でも、こういう人と遭遇する可能性は十分にありますので、こういう場合のケースというのを慣れておくことです



そうすれば、それがノウハウとなり、また同じ状況に遭遇しても対処法がわかり、対応できるようになります。




ただ、いつまで耐えなければならないか。。。

という、キミのストレスの問題も逆に発生してしまうと思います。




こういう人のために、キミがつぶれてしまってはもともこうもありません。



先に言いますが、こういう人は、いずれ、エンドユーザー、お客様よりNGを食らうことになるのですが、それがいつか、という
のはわかりません。



しかし問題は、そこまでキミが耐えられる、気にしないように対処できる、などであれば良いですが、本当に厳しいようでしたら、営業に相談してもらうしかありません。



この場合、こちらは正当ですが、まだ相手が現場でNGとなっていない場合は、相手が移動や退職するのではなく、こちらが終了するしかない、というようになってしまうかもしれません。


というのも、現場は、現場で、もう少し猶予を与えて、様子を見てみましょう、いうような判断をするかもしれません。





なんで、この人のために、こっちが。。と思ってしまうでしょう。

これもまた、現実の、大人の事情の難しいところであります。。




ですから、一番良い術は、あまり係わらず、自分の作業に集中し、それをストレスと受けとめず、自分は自分で、作業できるようになることです。






ITスキルとは、別な話ですが、これも実務上の大事なスキルです。


資格やスクールでは学べない、実務上の生き残るスキルです。


こういうことがあるため、実務経験者が求められる、ということでもあるのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。