SSブログ

≪新卒社員の会社定着率の低下、離職率の拡大≫ [社説]

先日の日経によると、現代社会では、定着しない新卒の離職率が高く、社会的に問題、課題になっているようです。

3年目の離職率は3割に上り、1年後でも4人に1人が辞めてしまっている現状だそうです。

業種別でいうと、教育、宿泊・飲食といったサービス業で5割。

サービス業で半分の割合も占めているのは、長引くデフレによる価格競争で、利益率が低く人件費に影響しているのが原因だそうです。

具体的には、安い賃金のわりには、深夜・休日にまで労働が及ぶなど、過酷な労働環境が一つの要員になっているようです。。

で、れらの対応策として、入社前に、なるべく情報収集して、実際に働いてから、まさか、こうとは思わなかった。。というような、お仕事に対するミスマッチがおきないように気をつけましょう、と呼びかけている・・とのことです。。

これは、なかなか難しい問題ですよね。

わかっていても、確実にミスマッチを避けられる、という策は恐らくないに等しいと思います。

といいますのは、企業というのは、良い説明はしますが、悪い説明は隠しますため、インターンで、一度、働いてみるなどしなければ、なかなか真相はわかりません。

ですから、結局は、入って働いてみないと、実態なんてわからない、というのが現実です。

ただ、ここでは離職者の離職理由が掲載されていなかったため、むしろ、その点の方が気になるし、大事です。

何が言いたいか、と言いますと、キミが決めた目標に向けて計画通りに進んでいるならば、むしろ離職しないとダメです、ということです。

しかし、こうして自分のキャリアを計画して、意図的に離職している人は少数だと思います。

残念ながら、おそらくその殆どの人達は、つらいから辞めた。。聞いていたのと違うからやめた。。給与が安いから。。。という現状を逃げたいために離職する、ということだと思います。

だから問題になっているのでしょう。

これが、そうではなく、1年で予定通り売上を達成したから、とか、リーダーとして、マネージメントを学べたため、これを別のフィールドでチャレンジしたいから。。などと、そういうことで離職をする、ということでしたら、すばらしいんですけどね!

ただ単に逃げで辞めてしまうと、そこには何も残りません。

この日経の記事にも書いてありましたが、例えば、社会人として、ビジネスとして必要な研修やマナーなど、身につける前に辞めてしまうと、それはそれで、本当に現実逃避しただけ。。となってしまいます。

僕がいつも言っておりますように、辞めるのが悪いのではなく、辞めるならば、ただでやめないで欲しい、ということです。

どうせ辞めるならば、何かを得て、学び、ここにいたことを証明するお土産を持って帰らないと、もったいなだけです。

どんな職場でも、必ず、やって無駄だった、ということはありません。

悪い職場でも、悪いやり方を見れたので、こういうようにやらない方がいいんだな、ということがわかるようになります。

むしろ、居心地がよく、楽な現場では、ほとんど成長することは出来ません。

教育、宿泊、飲食は、人と接する機会が多いお仕事だと思います。ですから、せめて、接客だけは、自信がもてるようになりました、ということでも持ってからやめてほしいです。

そうすれば、それにITを絡めると、コールセンターやテクニカルサポートのお仕事で接客経験を活かすことが出来るようになります

こうやって、キャリアUPしていくのです。

ただ漠然と過ごし、ただつらいから辞める。。ただ楽しいから続けている、では、時間だけが過ぎて、歳だけを重ねてしまいます。

正社員だって、このような働き方をしていれば、ただ雇用が正社員、というだけで、やめたらキミの価値はなくなります。

逆に、いつも言いますように、派遣でも、1年でこういうスキル、2年目では、この現場でこういう経験を積んだ。。とやっていけば、次は本格的にこのキャリアを生かすために、正社員として応募しよう、と必然的になっていくわけです。

いよいよ試す時がきたな。とワクワクできるわけです。

最初から、ただ資本金が億で、上場企業で、正社員で。。というだけで会社を選んでしまうと、そういう会社に入ったという満足だけで終わってしまい、結局は、こういうはずではなかった。。とフェードアウトしていくことになるのが落ちです。

離職率、離職数が問題ではなく、離職の中身、その理由が問題なんです。

何度もいいますが、計画通りならば、離職して、次のステップに行った方が良いのですからね!

そういう働き方を出来るようにしましょう!!というお話でした。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。