SSブログ

≪認可外保育4割 国基準満たさず!?厚労省「安全へ順守を」って・・≫ [ひとこと]

待機児童を減らすため、官民で協力し合い、保育所の増設に力を入れているところではありますが、保育所が増えていく一方で、こんな問題が起きていることをご存知でしょうか。

保育所増設にはナーバスな話しになってしまいますため、あまり表立って騒がれてはおりませんが、このような避けては通れない事実があるのも現実です。

では、どんな問題なのか、早速、確認してください。

日経です。
-------------------------------------------------------------------------

保育中に17人死亡 14年厚労省まとめ、0歳児が8人

厚生労働省は4日までに、2014年の1年間に全国の保育所から地方自治体を通じて報告のあった保育中の事故数を公表した。死亡した乳幼児は17人で、前年より2人減った。0歳児が8人で最も多く、1歳児が5人、4歳児が3人、5歳児が1人だった。

 
施設別では認可保育所が5人、認可外保育所が12人。17人のうち睡眠中に死亡したケースが11人を占め、うち4人はうつぶせ寝の状態で発見された。厚労省の担当者は「乳幼児は体調が変わりやすいため、注意深く観察しないといけない」と話している。

プール遊びや病気のほか、川でいかだ遊びをしている最中に流されたり、食事中に食べ物をのどに詰まらせたりする事故で亡くなった乳幼児もいた。

全治30日以上のけがをした子供は160人で、骨折が最多の133人。ジャングルジムなどからの転落、柵に指を挟んで切断したケースもあった。

政府は4月から事故事例の詳しいデータベースをつくり、再発防止を目指す方針だ。
-------------------------------------------------------------------------
如何ですか?

これが、子供の命を預かる施設の大変なところです。

しかし、保育所の増設を止めるわけにもいかないですよね。

ですから、このようなことが二度と起きないように運営していくしかありません。

そのために、厳格な規則な伴って運営してもらわなければ困ります。

しかし、残念なことに、先日、このような調査結果が発表されてしまっておりました。

引き続き、日経です。
-------------------------------------------------------------------------

認可外保育4割 国基準満たさず

健康診断や災害時の避難計画…厚労省「安全へ順守を」

 
少人数の子供を預かったり、夜間も含め長時間預かったりする認可外保育施設の約4割が、健康診断や避難計画などに関する国の指導監督基準を満たしていないことが20日までに、厚生労働省のまとめで分かった。待機児童の解消に向け、認可外保育施設への自治体の助成も広がるが、厚労省は「子供の安全のため施設側は基準を順守してほしい」としている。

全国の認可外保育施設数は2013年度末時点で約7900施設。利用する子供は約20万人で年々増加している。
 

 
6人以上の子供を預かる認可外保育施設は設置の際に都道府県への届け出が義務付けられ、毎年立ち入り調査も受ける。都道府県が13年度、5388施設を立ち入り調査したところ、2132施設(39%)は国が認可外保育施設のために設けた指導監督基準を満たしていなかった。
 
具体的には、(1)子供の健康診断を年2回行っていない(795施設)(2)地震や火事に備えた避難計画の策定や訓練を実施していない(642施設)(3)職員数や保育士の資格を持つ人が足りない(480施設)――などが目立った。
 
指導監督基準は01年、神奈川県大和市で00年に認可外保育施設の園長(当時)から虐待を受けた男児が死亡した事件をきっかけに、行政の監督権限を強める目的で設けられた。
 
同基準を満たしていない施設には、都道府県が口頭や文書で指導し、従わない場合は事業停止や施設閉鎖を命じることもできる。13年度は口頭・文書指導が大半で、施設が改善策を講じるかどうかを監視する。
 
14年、埼玉県でベビーシッターに預けられた男児が死亡した事件を受け、厚労省は預かる子供が6人未満の小規模な認可外保育施設やベビーシッターにも都道府県への届け出を義務付ける方針。国の指導監督基準を満たすことも求められるようになる。
-------------------------------------------------------------------------
どうです?

僕は、以前から、自治体に対して、民間に、もっと保育所開設の認可を与えて、民の力を活用してほしいと訴えてきました。

自治体が、あまりにも民間に対して慎重な姿勢だったからです。。

しかし、このような調査結果になると、自治体から、やっぱり民間はダメだ。。と思われてしまいます。

ましてや、認可の保育所でさえ、死亡事故が起きてしまっているのに、認可外て基準を守っておらず、死亡事故が出てしまっては、多大なるイメージダウンにつながってしまいます。

認可外は高額なお金の料金です。

高いお金を支払っているのに、リスクが大きいなんて本末転倒です。

下手すると、認可外禁止。。にまで発展してしまうかもしれません。

認可外の民間解禁の恩恵を、安全・安心の信頼運営で行ってください。

寧ろ、認可外の方が、民間の知恵で、素晴らしいサービスだ、くらいになれたら理想なのですが。。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。