SSブログ
こんなことある! ブログトップ
前の10件 | 次の10件

≪面談の再設定。。いや、もっとひらたく言うと。。面談のやり直し・・・ってやつ。≫ [こんなことある!]

久しぶりに出ちゃいましたよ、このパターン!



昨日、予定通りにスタッフさんを最終面談に連れていったのですが。。




企業側の面談担当責任者が、急遽、来れなくなってしまい、その代わりに別の担当者の方が面談を行ってくれました。

 


と、ここまでは、

別にどこにでもあるような光景のお話しですが。。




問題はここからです。


 

代理で面談を行ってくれるのはいいのですが。。



こういうパターンの場合、大概、その代理で面談してくれた方に採用の決定権、決済権がなかったりします。。



そうなるとですね。。

 

 

なんと、厄介なことに、

 

 

その本来面談する予定だった担当者との面談を再度設定させて欲しい、と言ってこられるわけです。。



つまり、ただ単純に面談の回数が増えてしまう、ということになるわけです。



どういうことかと言いますと、

代理で面談してくれた方の面談は、正直、意味がなかった。。ということになります。


全く意味がなかった、ということはなくはないですが、

それでも一般的に考えたら、



代理の方の面談で、後はその企業側の内部で話し合って採決を決めて欲しい、こちらとしては思うわけじゃないですか。。



そうじゃないと、この代理の方の面談はなんだったのか。。となってしまいます。



というのもですね。



再度面談設定してやるじゃないですか。



この場合、




落とされる可能性も全然あるわけなんですよ。



というか、落とすならば、代理の方の面談選考で判断すれは良いじゃないですか。



そうなると、ますます、理の方の面談は、カタチだけの面談だった、ということになってしまいます。



ということはですね。



本来の面談担当者が来れなくなった時点で、リスケをすればよかった、ということになるわけなんですよ。

このパターンは、しょっちゅうある話しではありませんが、

年に数回はあたってしまう確率があります。



これこそ、お互いに時間が無駄になってしまうのでやめましょうよ、と言いたい。



で、いつもそうなんですが、何よりもスタッフさんが一番可哀想なんですよね。。



何度も面談してもらうことになってしまって。。。




とされた時なんか、特に、嫌になちゃいますよね。



で、番嫌なのが、このことがきっかけで、スタッフさんが面談に消極的になってしまうことです。



これがトラウマとなり、事前にある程度の確実な情報がないと面談に行かない、参加しない、という余計なリスクヘッジをスタッフさんが取るようになってしまうことです。



気持ちはわからなくはないですが、基本、面談というのは、積極的にぶつかって
いくものです!





このことで、トライ精神はぶれないでください。



汗水流して、数はあたらないといけません。






 



よろしくお願いします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪敗者復活戦!!そして・・採用へ!≫ [こんなことある!]

決して滅多にある話しではありませんが、


昨日は、一度面談でNGになってしまった企業様より、再度、面談のチャンスを頂くことが出来まして、見事採用を勝ち取ることが出来ました!

というお話しです。



実は前回と同じ企業というだけでなく、同じ面談の担当者だったんです。



そのため、お互いに覚えている中での面談です。



で、ここがポイントなのですが、



前回のNGの理由が、


たまの夜勤や出張が可能か?という問いに対して、回答が、親の面倒を見る関係で、ダメではないですが良くもないです。。というような曖昧な返事をしてしまい、それが原因でNGになってしまった、という経緯でした。



どういうことかと言いますと、

決してヒューマン的にNGだったとか、スキル不足だった、ということではありませんでした。



ということです。


ちなみにヒューマンやスキル不足であれば、同じ企業で同じ担当者による再チャンスの面談のお話しは、まずありえません、ということは書き加えておきます。




このことから前回の採用枠は3名で、夜勤・出張対応が問題ない、という人を3名選んだ、ということだったのです。



そこに今回は、夜勤・出張対応がないお仕事案件が入り、再度、面談の機会を頂くことが出来ました。ということだったわけです。



一度お会いしているので、場合によっては、面談なし、ということもあったりしますが、今回は、再度お会いすることになりました。

 

 

2名枠の4名の面談でしたが、このような経緯のアドバンテージがあり、普通に面談出来れば問題ない、という状況も幸いし、見事、採用に結びつくことが出来ました、というものでした。


よかったです!



一方で、もし、今回もNGとなってしまったら・・

こちらの企業(担当者)に完全に覚えられてしまうことになり、ここでは2度と面談に呼ばれることはなくなったでしょう。

そういうリスクも背中合わせであった中での面談でした。



それでも、このような出来事は、率としては非常に低いお話です。



ですが、以前にも話ましたように、前向きに面談をしていれば、もしかしたら、このようなこともあるかもしれません、ということは覚えておいてほしいです。



それも不況の時には、このようなお話しはないのですが、市場の有効求人倍率が売り手市場になっている時、1倍を超えている時はチャンスです。


しつこいようですが、運もありますが、こんなこともある、ということは知っておいてください!









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪勤務スタート、しかしスキル不足で終了!??・・・さらに追い討をかけて・・・・・・・・!≫ [こんなことある!]

某大手企業にて、英語による通訳翻訳をしてくれている世界対応のグローバルチームの女性スタッフさんが、入社3週間くらいで、早くもお客様からクレームというか、英語スキルが不満だ、ということで連絡が入ってしまいました。。



英語による作業指示をこちらから出すのですが、余計な英語や足りない英語文など、指摘点が多く、時間がかかってしまっている、というのです。。



これであれば求めているスキル要件と異なるため、3ヶ月更新の最初の3ヶ月間で終了です、と言われてしまいました。

 

 

早速、本人確認をさせてもらいましたところ、確かに手こずっているのは認めますが、それにしても、まだ入って3週間でそれは厳しくないですか!




仰る通り。

 

 

これについては、僕ら営業も、「すみません」「はい、わかりました」と簡単に潔く受け止めるわけにはいかない内容です。




いくら何でも早すぎます。

 

 

他に何かあったのかな。。と思うような見切られ方です。



 

これを判断したのが、現場の部長のため、この方との相性が悪いのかと。。

 

 

何れにしましても、まだ2ヶ月以上あるため、それまでに対応力が改善されれば見直してください、ということで一旦、保留に。。

 


・・・・・



 


それからこういうことがあったとは思わないくらい、しばらくは良い意味で音沙汰無しの状態に。

 

 

この間なんとか認めさせてやってください!と祈っておりました。


 

しかし、この矢先に想定外の展開が待ち受けておりました。。





このスタッフさんから連絡があり、流産をしてしまいました。。と。。




りゅ、流産ですか。。


言葉がつまり、何を言ってあげれば良いのか。。。

とっさに、う
まい言葉が出て来ません。



そのため、出血や体調不良により、病院で検査を受けるため、本日はお休みさせて頂きます。。と。


、医者からは、2,3日は安静にしてください、ということでお休みをすることになりました。



一方で、実はこういう話しが営業サイドでは進行しておりました。。


3ヶ月後の終了の件、

その部長さんと、こちら側の元請け企業の担当者との間で話し合いの場を設け、なんとかもっと長期の目で見てもらえないか、チャンスをもらえないか、という話し合いをする、ということで戦略計画を立てておりました。


その矢先に、このような状況になってしまいまして。。


こうなると今度はチャンスをください、というどころか、このことをさらに棚にあげられて、より終了の方向に話しをもっていかれてしまう。。


部長さんからすれば、終了に追い込む口実が出来たわけれです。。

で、その悪い予測は見事に的中してしまいました。


このまま無理せず、今月で終了にしましょう、と。。


3ヶ月どころかわずか、2ヶ月になってしまいました。


とってかぶせられたような言い方ですが、

反面、確かに、僕らもスタッフさんには派遣の所属会社として、無理な継続はさせられませんし、指示が出来ません。。


このタイミングてこのようになったということは、もう、最初から縁がなかった、と思うしかありません。


何かしら赤ちゃんが命をかけてここは辞めた方がよい、とメッセージを残してくれたのだ、と。。





現在、このスタッフさんと交代要員を探しはじめたところです。。



 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪予想外・・・・いきなり本命!!!って??≫ [こんなことある!]

登録面接からお仕事探しをして、先日、ようやく約1ヶ月半かかって、採用のお返事を頂くことが出来ました。




そこで本日お伝えしたいことは、この採用の成功事例についてのお話しです。





実は採用になりましたお仕事案件というのは、全く予定していなかった想定外のお仕事案件になります。






それまでは、既に8社近く企業面談をしておりましたが、なかなかうまく行っておりませんでした

 

 




そのため、引き続き
他の企業面談をいくつか予定に組み込んでおりました。

 

 


そんな中、その矢先に
急遽、予定外の面談のお話しが舞い込んで来た、ということだったんです!

 

 

うん?



でもちょっと待てよ。。



が、しかし。。



よ~くその案件情報を見て見ると。。


 

若干、このスタッフさんが求めている案件内容と違うなあ。。

 

 

で、そのスタッフさんにも情報共有し、意見を聞いて見ました。



やはり案件内容としては補欠候補。



こういう場合、この先、このお仕事案件で面談を受けるか受けないかは、本人の意思によるところが大きくなります。

 

 

その点、大概の人は、受けても無駄だ、時間・交通費が勿体無い、と思われ、受けないことの方がどちらかと言えば多いです。



それは、僕も同感だと思うところもありますので、決して面談をパスすることがいけないとは思いません。

 

 

で、このスタッフさんは面談を受けることにしたわけです。

 

 

ただ僕もスタッフさんも、あくまでも補欠案件、ということで、そこまで力を入れておりませんでした。



そしたら。。

 

 

実際に面談で話を聞いてみたら、お仕事内容もそうですが、現場の責任者の方が面談してくれたらしいのですが、この方の雰囲気や相性が妙に良かったらしく・・


終わってみれば、今現在動いている中で一番、行きたいところになりました!って



期待したり願い込めて行くと期待外れで、期待せずに行くと、こういうこともあったり。。



なかなか人生はうまく行かないですよね。



いかがですか?



ケースバイケースですが決めるのはキミです!


えっ!?


もしも、僕だったら?


僕は汗水かかなきゃあかん、と思っておりますので、




百聞は一見にしかず、や、可能性が1%でもあるなら。。







行きますけどね!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪ええっ!??いきなり採用決定でいーんですか!?? でも、大丈夫ですか。。≫ [こんなことある!]

先日は、急遽、採用が取り消される現実があることをお話ししました。




本日はその真逆でいきなり採用になる!というお話しです




いきなり採用になる!というのは、いったいどういう現象でしょう。




これは書類選考だけで採用になる!というケースです。



 

 

つまり、企業面談がない、ということです。



IT業界においては極めて稀なケースです。



しかも、



 

本日、

「こういうスキルを持った人、誰かおりませんか?」

と言われて、


〝おります!!〝
と回答してスタッフさんのスキルシートを提案した後に、


しばらくして、採用になりました、明日から来てください、という展開です。

 

 

ええっ!

 

さ、採用ですか!??


しかも明日からですか??

 

でも、詳しい作業内容や、詳細な条件など聞いておりませんが。。

 

 

という、リアクションになってしまいます。



しかし嬉しいんですけど、大丈夫なのかな??という不安。



でもこんなことはITバブルが弾ける以前の出来事の話しくらいで、ここでやらないと、せっかくのチャンスを逃すことになります。


ですからこいういう時は、低限の確認だけして決断をします。




 

 

最低限の確認というのは、以下のような内容になります。









大雑把ではありますが、どのような作業内容なのか、という概要はわかっているので、







 

勤務時間、月の平均稼働・残業時間数、休日出勤、夜勤があるかないか、シフト制ではないかなど。。

 

 

 

しかしそれ以上に大事なことは、綺麗事抜かして何よりもお金です!

 

交通費は出るのか?、残業代はどういう扱いか、など。



なぜならば、こういうケースの場合、正確な条件が後出しになることがあります。



そこで、聞いた・聞いてない、言った・言わない、となると、トラブルの原因となります。

 

 

その点だけ、しっかり営業担当者に確認するようにしてください。

 

というのも、こういう急ぎのパターンの場合、


営業担当者も、派遣先のお客様との取引条件の詰めが出来ていなかったりするからです。



もちろん、このようなことではいけないんですが、実務上はこんなもんです。


ですから、自分の中での最低ラインを見積もっておいて、手当が出ればラッキーくらいに構えておくことで、過度の期待をしないことです


誤解してほしくないのは、妥協して泣き寝入りしてください、と言っているわけではありません。


あくまでも最低限、この条件であればお仕事しても構わない、というラインを持っておく、ということです。


つまり、そのラインより下回るならば、出来ません、とハッキリ言ってください。



それがお互いのためです。



これは営業担当者としての種明かしになってしまいますので、あまり言いたくはないのですが

営業担当者もお客様と条件交渉が詰まっていない時は、あまり過度にスタッフさんに条件を言えません。

言ってしまって、後で出来ない、となってしまうと大変ですからね。。


反面、そういう状況ではありますが、

ある程度の見積もりラインであれば、なんとかスタッフさんの採用を決めたいと思っているため、多少の条件ならば、営業担当者は飲む覚悟をしております。

辞退されてしまうよりは、入ってもらいたいのが本音ですからね。



そういうことをスタッフさんには知ってもらった上で、嫌味のないように上手く営業担当者と交渉してくださいね。


僕らを逆にいじめないで下さいね(^^ゞ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪久々に出ちゃったよ!!採用取り消し!!!(>_<)≫ [こんなことある!]

リーマンショック以降、久々にやられてしまいました。



採用の取り消し。。



しかも、入場当日の朝の連絡でです。。


 

そんなことあるんですか!?

 

 

あるんです。


 

何が原因なんですか??

 

 

 

実は、僕らでも本当のところはわかりません。。。



ただ今回もそうですが、

よく使われる言われ方があります。



「予算が取れなくなったから」

 

です。



予算が取れなくなったから???



そうです。

 

 

ちょっと意味がわからないのですが。。

 

 

今回のプロジェクトにおいて、予定されていた予算がおりなくなってしまった、ということです。。

 

は、はあ。。



まあ、言っていることはわかるのですが、なぜ当日に!?


そんなことは、前もってわかることなんじゃないですか??



予算が出ないなら、はじめから面談なんかしないでしょ。。


 

仰る通りです。

 


常から考えたら、誰だって理解出来ませんよ。。



なにそれ!

ふざけてるのか!? って

思っちゃいますよね。



はい、本当に申し訳ございません。

 

しかしながら案件が復活することはございません。。

 

 


それはわかりました。




しかし、


ただ、「はい、わかりました、と、簡単に了解しました、」なんて、本人に言えるわけないじゃないですか!




その点、本人対して言葉ではなく、何かしら目に見える形としての謝罪を求めます。

 




番いいのは、代替案のお仕事をすぐに当てはめてもらうこと


しかし、それが難しい、ということでしたら、


できれば、初日の稼動分、最低でも往復の交通費×2日分(1次面談・2次面談)の保証を求めます!




・・・・・・


この手の場合、お金の支払いに応じてもらえることは難しく、結局、
全力で案件を探しますので。。


と言って逃げられます。

形式でも案件を出して来て誠意を見せてほしいのですが、それもないことがほんとんです。。。


そのため、結局は、こちらの泣き寝入り、ということになります。。


確かに稼動はしていないのと、契約書を交わしているわけではないので、難しいお話なんですけどね。。


それでも、他の並行していたお仕事を断って、こちらに決断したわけですから時間をかえして!って言いたくはなります

そういう意味ではやはり悔しさは残ります


ってな感じです。


というか、スタッフさん、本当にごめんなさい!m(__)m




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪書類選考における「Q&A」「コメント」のお問い合わせ≫って何ですか??≫ [こんなことある!]

書類選考におきまして、お客様からQ&Aの問い合わせ対応をしてくる場合があります。


極稀に?

いいえ、結構割合的には多いです。


では、どのような問い合わせ内容かといいますと、やはりITスキルに対してとなります。

もっと具体的にいいますと、

そのお仕事案件によって、よく使うOSやアプリ、機能・技術は異なりますが、

その案件において、

最もポイントになるスキル、それがないと、現場に入ってもらう意味がなくなってしまうスキル。。


これに対して、


その方が、どのくらいのスキルレベルお持ちなのかということを問い合わせされます。

ではどうやって問い合わせされるのか?

ということなんですけれども、実際の例を見てもらった方が早いので、以下を確認してください。
---------------------------------------------------

【 】Excelを問題なく使えること(基本関数は必須)
   →コメント

【 】SQLを用い問題なくデータ抽出を行える(半年程度の経験、SELECT文メイン)
   →コメント

【 】明るく周囲と円滑なコミュニケーションを行える方

 ↑ ◎、○、△、×をスキルの習熟度に合わせてご記載とコメントをお願い致します。


●スキルシート上、 
※必須スキルに該当箇所を色づけまたは赤字で記入のうえご提案ください。

-----------------------------------------------------


いかがですか?



このようにして、経歴書ベースからではわからない、読み取れない、ポイントとなるスキルを確認してくるのです。

 

つまり、どんなにやる気があって、お会いさせてもらっても、


このスキルがなければ話しにならなくなってしまいますので、先に確認させてください。

ということを言っているわけなんです。


お互いに無駄な時間にならないようにね、と。

この辺が、精神論だけでは通らない、IT技術職の難しいところになります。


でもですね。。

これはこれで理解出来ますし、
否定はしないんですけれども。。

この問い合わせを、


『毎回のようにやってくるお客様』や、



『やたらと問い合わせ内容の項目数が多いお客様』、



『提案するたびに都度コメントを求めてくるお客様』



がいるわけなんですが。。

まあ、それはそれで理解したとしましょう。

 

問題はここからなんです。



この問い合わせの回答を時間をかけて完成させました。


で、改めて提案します。


結果NGでした。。


また、別案件でもやります。
またNGでした。。


。。。


ひどい場合には、コメントをさせるだけさせておいて、NGなのかどうなのか、何のご連絡もしてくれないお客様も中にはいるわけなんです。。。



あのー、毎回毎回、ボランティアでやっているんですけど。。

ちょっとこういう言い方で申し訳ございませんが、

毎回問い合わせはいいんですが、

果たして回答したことによって本当に選考を突破できる力はあるのでしょうか??

と言いたくなるわけです。

こちらとしてみれば、物凄い時間の無駄になるんですよね。。

一方で、このような面倒なことをせず、詳細は面談で聞きます、というところもちゃんとあります

ですから、僕は、過度に意味もなくコメントばかりしてくるお客様には営業を展開しないようにしております。

こちらが無駄足になるリスクがあまりにも高く、振り回されてしまいますからね。

こういうことをせずとも、書類選考してくれるならば、当然、そちらに営業展開するに決まってます。


そういうことです。

で、実際にコメント好きなお客様を避けても、全然営業に影響はない、全く困らないんですよね。

お蔭様で、無事にスタッフさんの採用を決めてあげることが出来ております。




P.S

実は、はじめのうちは、何度か真面目にQ&Aやコメントに対応していた時期もあったのですが。。

僕ら営業がよくても、毎回毎回だと、スタッフさんが嫌になってしまうんですよね。

さすがに、毎回やってもやってもNGになされてしまうと。


しかもすべて、面談前の会う前のお話ですからね。。


宜しくお願いします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪企業が面談で内緒にしていることがあります。≫ [こんなことある!]

企業の1次面談に行ってから初めて明かされることがあります。



それは、

実はこちらの案件は、まだ確実に取れている案件ではないんですよ。と。


なるほどそうなんですねー、わかりましたー。

って、えーー!!!
取れていない、ってどういうことなんですかあー!!

せっかく面談に来たのに・・・



取れていない、というのは、


入札がこれからだったり、これから提案して取りにいく、ないし、あとは予算の承認だけが取れれば。。

など、
理由は様々ですが、だいたいこんな感じです。



 

何れにしましても、案件そのものが、まだ取れていないため、面談がOKになっても、 案件自体が生存してくれるかは、これからになる、ということになります。

 

えー?

そんなことってあるんですか?


あるんです。



でも、疑問に思うのは、それであれば、正式に案件そのものが取れてから、面談を行えば良いんじゃないですか?


そうなですよね。。

こちらからすると、その通りなんです。

ただ、お客様側もそれが出来れば、既にやっているのですが、それが出来ない理由があるのです



それは、案件をお願いする側のお客様、エンドユーザー側としては、何人チームで、誰がリーダーを務めてどんなメンバー構成か、先に知りたい、ということなんです。


というのも、お仕事を発注する側、お金を払う側として見れば、当然、いい条件でやってくれる会社にお願いしたいので、相見積もりを数社でかけるわけです。


その時に、お金の条件が安いところは、当然、優遇されるわけですが、予算はある程度決まってくるため、その中で、出てくるのが、


どんなスキルの経験があるメンバー構成になっているのか?ということです。

つまり、このメンバー構成を元に、どこの会社にお願いするか、を最終的に決める、ということなんです。

ですから、先にメンバー表を提出しなければならないのです


ですから、どうしてもこのメンバー表を作成するために、仮の確定メンバーを提出しなければならない。。という状況になってしまうわけなのです。。


そうすると、まだ確定した案件ではないのですが、このように先に面談をさせてください、ということになってしまうわけなんです。


おわかりいただけましたでしょうか。


ただ、ここで難しいのは、

このことを正直にお話して人を探すと

やはりそのほとんどの人は、まだ決まっていないのであれば、当然、行ったって仕方がない、無駄な時間をとなることになる


となってしまうわけです。




 
ですから、どうしても、先にこのことには触れずに、面談に来ていただいてから説明する、という図式が成り立ってしまうのです。。




で、ですね。

それでも、実際に最終的に決まればよいのですが、


残念ながら、現実は、

提案や入札案件というのは、そのほとんどが取れた、ということは、少なからず、私の経験している中では1回もないので、ほとんどが企画倒れで終わってしまう、ということが多いんです。。。


すみません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪同じ企業から、別々のルートを経由して、異なる求人が出たりするんです!≫ [こんなことある!]

同じエンドユーザーから別々の商流ルートで、同じ時期に同じタイミングで、異なるお仕事案件が出回ることがあります。



例えば、Aの元請け企業で、aというお仕事案件でスタッフさんの面談を進めて行くと、Bという元請け企業からは、bというお仕事案件が出て来て、こちらも並行して面談につながることがあります。



 

ここで不思議なことが、同じエンドユーザーから出ている案件のお仕事なのに、A社もB社もそれぞれ一つずつしかお仕事案件情報を持っておりません


つまり、それぞれA社・B社からお仕事情報が2つ出てくる、ということではないのです。


そのため、A社もB社も、異なるお仕事情報が出回っている、ということに気がついていないんです。


不思議ですよね。


逆に僕らからすれば、案件が2つ出ているので、どちらも対応可能であるならば、両方の案件に提案し、同時並行して面談を進めて行きたいと思うのは当然のことです。

しかし、ここで注意しなければなりませんのが、同じエンドユーザーであるため、それぞれから提案すれば、スタッフさんのスキルシートが出回り、こかの段階で必ずかぶるため、その点で変にズルく悪く思われないようにするために、予め、正直にA社・B社に、こちらの状況を説明します。

そうすると、A社もB社ここで初めて、2つの案件が出ていることに気づかされます。

A社B社も意表をつかれ、内心面白くはないでしょうけれど、こればかりはエンドユーザーの何かしらの事情ですから仕方がありません。

それだけ大手企業というのは、企業内部でも、部署ごとに人材会社に声をかけたりしますので、エンドユーザーの中でも実はわかっていなかったりするんものなんです。

その点は、どこの会社でも、同じ会社内だからといって、決して仲が良いとは限りませんし場合によっては、別の部署、というだけで、まるて別会社のような環境のところもあります。

本当にこんなことあるのかな?と思うかもしれませんが、結構、こういうケースは珍しくはありません。

でも、はたから見れば、なんでそんな情報共有が出来ていないの?効率が悪くないですか??と思ってしまいますけどね。。


いずれにしましても、こちらは、A社・B社ともにうまく営業を進め、結果的に、どちらかのお仕事にスタッフさんが採用決定になれば良いわけでその点は営業マンの腕の見せどころです。

というのも、どちらか一方に受かれば良いですが、しくじると、最悪、両方NGになってしまうリスクもあります。

基本、営業マンは2兎を追って二兎を得ることを狙いますが、二兎がNGになることだけは
回避するため、そこらへんのさじ加減は、営業マンの経験値や裁量によります。

ちなみに、僕はこういう駆け引きは結構得意なんですよねー(^O^)/

で、言いたいことは、


A社もB社もうまく付き合って、悪く思われないようにして、上手に結果に結びつける、ということです!


 



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

≪以前働いたことのある企業には注意してください!!≫ [こんなことある!]

スタッフさんのマッチング営業活動をしていると、スタッフさんが以前働いたことのある企業や元請け会社などに再びぶつかる時があります。



そこでまた働いても良いか、避けたいかは、そのスタッフさんの意向によって、引き続き、営業するかしないかを判断します。


ただ、働きたい、という場合においては注意が必要です。


こちらが働きたい、と思って提案しても、書類選考や面談で落とされる恐れがあるからです。

普通に考えれば、以前働いたことがあるる人ならば、環境や業務にも慣れており、即戦力として歓迎されるんじゃないか、と思うと思います。



確かにその通りです。

企業にとっては、これほどの好都合はありません。

 

 

 

しかし問題になるのは、そのスタッフさんの以前の評判なのです。


勤怠状況は良かったか、作業は良かったか、人間は、コミュニケーションは。。

初めての人よりもかえって慎重にチェックされる場合があります。

 

その中でも特に注目されるのは、どの位の期間勤めていて、なぜ辞めたのか、ということです。

期間で言えば、短い期間であればあるほど警戒されます。

現場の都合ならば、スタッフさんの問題ではありませんので、何の問題もありません。



これが本人の都合となると、その理由が最大のポイントとなります。

 

もし、揉めたりケンカ的な争いで辞めていたとしたら完全にアウトです。


これはどうしようもありません。
この商流での営業はやめましょう。

 

また、つらい、などの忍耐的理由により、1年以内で辞めていたり、月の途中で行かなくなってしまっていたりなどの経験があると、やはり心象がよろしくありません。

懸念材料として慎重な判断をされてしまいます。

これは相手の担当者次第となります。

こういうことは明るみには表には出ませんが、これが現実であることは知ってください。

その時は辛いかもしれません。

しかし業界は狭いので、多少我満したり、冷静に判断したりなどして、1年くらいは勤め、しっ かり契約満了で就業しておくことが無難です。

そうしないと、その後のキミの人生設計の就職活動に、このように支障を来すことになってしまうことがあります。



こういう通常は教えてもらえない、裏の現実をここで知って頂き、キミのお仕事に役立ててください!!




実は、今日も一人、このことでNGになってしまった人が出てしまったのです。。

悲しくなり、このことを書かずにいられなくなりました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 こんなことある! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。